どうもこんにちは!なるほです!
自分はツイッターが大好きで良く使っているんですけど、こんなアカウントがあってですね
変なAAが良く流れてくるんですよね。
で、それをコピーしてツイート、まあいわゆるパクツイを自分は良くしていました。
それがとあるフォロワーは気に入らなかったらしく、リムられちゃいました。
相互になって数年は経っていた人でした。
まあ別にそれはいいんですよ。
フォローするしないは完全に個人の自由ですし。自分も今年は100人ぐらいフォロー切りましたからね。
その人いわく、「自分のパクツイAAがクソつまらなくてしんどい」とのこと。
これを見たときに、恥ずかしながらめっちゃ落ち込んじゃったんですよねww
別にリアルで会うわけじゃないし、元々大して仲良くもなかったし、実害ないし、どうでもいいじゃないですか。
「こんなこと気にする必要ない」
「でもすげえ気にしちゃうな…」
「ワイはなんて情けない男なんだ…」
となりました。
こういうことありませんかね?
そんな時におすすめなのが、「ゼロ秒思考」です。
ゼロ秒思考とは?
あの世界的に有名なマッキンゼーで14年間活躍した方が編み出した思考トレーニングです。
具体的なやり方は、A4メモ書きをひたすらやりまくる、これだけです。
「メモ書き」は、こわばった頭をほぐす格好の柔軟体操であり、頭を鍛える手軽な練習方法だ。
頭に浮かぶ疑問、アイデアを即座に書き留める、頭がどんどん動くようになり、気持ちも整理されるようになる。自意識にとらわれ悩むことがなくなっていく。
「メモ書き」により、誰でも、この境地にかなり早く到達できる。自分でも驚くほど頭の回転が速くなる。
具体的には、A4用紙を横置きにし、1件1ページで、1ページに4-6行、各行20字-30字、1ページを1分以内、毎日10ページ書く。したがって、毎日10分だけメモを書く。
ゼロ秒思考より
A4用紙を横置きで、1テーマ1ページ、1ページに4-6行、各行20字-30字、1ページを1分以内で書く、というものです。
超簡単!誰でもできる!
このとっつきやすさがマジでいいんですよね。
毎日ランニングするとかより100倍は簡単にできます。
さすが世界一シンプルなトレーニング……。
これを続けていくと、ゼロ秒思考に到達すると著者は語っています。
ゼロ秒とは、 すなわち、瞬時に現状を認識し、瞬時に課題を整理し、瞬時に解決策を考え、瞬時にどう動くべきか意思決定できることだ。
迷っている時間はゼロ、思い悩んでいる時間はゼロとなる。
文字通り瞬時にできることが多いが、もう少し時間がかかる場合もある。それでも、従来に比べて驚くほどのスピードアップとなる。
今、目の前で何が起きているのか、どういう現象なのか、一瞬のうちに判断し、判断したら次の瞬間に進むべき道を複数考え、長所短所の比較をし、即座に方針を決定できるようになる。ゼロ秒思考より
しゅごい。。かっこいい。。
自分はまだ1か月半ほどしか続けていないので、さすがにここまでの効果は実感していませんw
でも、以前よりも会話の切り替えしが上手くなった感がありますね。
内定先のオッサンにクソ面倒な話を吹っ掛けられた際、華麗にさばけたことがありますw
頭が良くなりたいと思っている方におすすめです。
金も時間もかかりませんから、少しだけでも試してみてください。
辛いときにこそゼロ秒思考をやるべき
この記事の最初にも言ったように、自分は恥ずかしいぐらいに落ち込んでいました。
で、ゼロ秒思考を行ってみました。
「どうして気にしてしまうのか?」
「気にする必要があるのか?」
といったテーマで書き殴りました。
そうすると、めちゃくちゃ心が軽くなりました。
モヤモヤから解放されたような、爽快な気分です。
いやマジで!怪しいスピリチュアルのレビューみたいだけど!
吐き出すだけでも全然違うんだなあと思いましたね。
ちっぽけな脳みそだけで処理しようとせず、どんどん外部にアウトプットした方がいいです。
これは自分みたいな日常のモヤっとすることだけでなく、仕事でしんどい時にも効果大のようなので、ぜひ辛いことがあったら試してみてください。
自分はこの記事でゼロ秒思考の存在を知りました。
Shinさんありがとうございます!
最後に
いかがでしたか?
参考になれば嬉しいです!
繰り返しになりますが、ゼロ秒思考は本当におすすめです!
マジで手間もコストもかかりませんからね。
新年から始める新しい習慣にいかがでしょうか?
ゼロ秒思考は今後も毎日続けていくので、3か月目ぐらいでまたレビューを書いてみたいなあと思っています。
ではでは!